平素より皆様方には格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年世界経済の注目は1月の米国トランプ新政権の誕生です。トランプ氏は米国第
一主義を掲げ、中国・カナダ・メキシコへの追加関税を課す方針を示しており、世界経
済はその政策動向に大きく左右されることが懸念されます。また一方で、デジタル化の
進展や再生可能エネルギーへの転換が進み、持続可能な成長を模索する動きが加速して
います。こうした中、世界的なサプライチェーンの再構築と技術革新が鍵となり、これ
が日本経済にも大きな影響を及ぼす見込みです。
国内経済に目を向けると、2025年はデフレ脱却の最終局面を迎え、持続的な成長を目
指す重要な一年と位置づけられています。物価上昇は緩やかながら続き、実質賃金の上
昇や「103万円の壁」の引き上げ等所得環境の改善が個人消費を下支えし、企業の生産
活動にも明るい兆しを与えています。一方、団塊の世代が全員75歳以上になる「2025年
問題」等少子高齢化の進展や労働力不足への対応など、構造的な課題への解決が引き続
き求められています。
福岡市では都市部を中心とした再開発事業が引き続き進行中です。「天神ビッグバ
ン」や「博多コネクテッド」を核とした街づくりは、新しいビジネスの誘致や観光客の
増加を促進し、地域全体の活性化を牽引しています。新型コロナウイルスの影響が和ら
ぎ、訪日観光客の回復が進む中、インバウンド需要のさらなる拡大が期待されていま
す。これにより、福岡市の雇用・所得環境も引き続き好転する見通しです。
当社は、グループ14社による多角的な事業展開を通じて、お客様の多様化するニーズ
やライフスタイルに対応し、質の高いサービスを提供することを目指しています。「住
まい」や「暮らし」における価値を最大限に引き出し、地域に必要とされる企業・グル
ープとして努力を続けて参ります。また、我々を取り巻く社会や地域の課題に目を向
け、迅速かつ柔軟な対応を通じて、サステナブルな社会の実現に貢献して参ります。
2025年も引き続き、グループの企業価値向上に努力し、安心で快適な街づくりと、人
々が暮らしやすい環境づくりを追求して参ります。これからも地域社会とともに成長
し、皆様にご満足いただける企業グループを目指して邁進して参ります。
今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
令和7年1月
株式会社LIFEFIELD
代表取締役 原野 昌季